最近多くなってきたハクビシン駆除業者を決めるのに苦労されている方は、何社か問い合わせたり調査を依頼してみてください。
対応が良いだけでは決める要素に欠けますので、いくつかのポイントをご紹介します。
業者選びのポイントはココ
- 激安表示
- 異常に安いサイトは危険です。あとで料金を吊り上げられますので止めましょう。
- 料金が不透明
- ハクビシンの駆除料金だけを記載し、その他の作業金額を明確に表示していないところは追加料金で高額となります。
- 「業界最安値に挑戦」や「安い」と強調する業者
- 特に挑戦していませんし、安いといっても駆除だけで、他の作業代は高く設定しています。
- 全国対応している業者
- 他の業者に丸投げし、紹介料を貰うだけの会社がありますので気を付けましょう。どんな業者が来るか分かりませんし、法外な料金を請求されたケースもあるようです。
- サテライトサイト
- 業者の比較や評価、業者の選びかたを掲載しているサイトは自作自演のサテライトサイトが多く存在します。お気を付けください。
- 資格所有のスタッフか
- 聞いてもまともな回答がなかったりするような知識の無い者や狩猟免許しか持ってない者ではなく、合わせてペストコントロール技術者や厚生労働大臣指定防除作業監督者を持ったスタッフが対応してくれる業者にしましょう。
悪徳業者に注意
- webサイトで安いと思い調査依頼したら60万で契約させられた。
- 全国対応の業者に電話したら折り返し違う業者から連絡がきた。さらに時間をおいて他の業者から電話が。個人情報を漏らされた。
- 屋根裏の柱などをハクビシンにかじられるなどしているから修繕補強をしたほうが良いと言われ高額請求された。
- 床下が湿っぽいから換気扇をつけ乾燥剤を撒かれ100万の契約をさせられた。
- 屋根の交換や壁の塗り替えを迫られた。
- 土台や柱がズレてきている。地震が来たら倒壊すると脅され耐震工事を契約させられた。
- 床下や天井裏に備長炭を撒かれ高額請求された。
怪しい場合、契約解除したい場合などは消費者センターにご相談ください。